どの部屋も広々ゆったりスペースを設けました。子どもたちは作品づくりや歌・踊りの練習をのびのびと楽しめます。床暖房・エアコン完備で、夏はすずしく・冬はあたたかく。

保育室

保育園専用グラウンド
保育園児専用のため、保育園に通園するお子さまだけで安全にのびのびと遊べます。人工芝とケガ防止用クッション材により、ケガの可能性を少しでも低く。

園庭
四季を感じ、あそびの幅を広げるために。頭・心・体の健やかな成長を促す、総合遊具を設置しています。

砂場
「人生に必要な知恵はすべて幼稚園の砂場で学んだ」というエッセイのタイトルのように、子どもたちは砂場で多くのコミュニケーションスキルを学びます。砂場は天気に関係なく大人気です。

午後保育室(オレンジ・クラス)
1号認定の預かり保育と2号認定の午後保育のお子さまが帰宅時間(13:30〜19:00)を考慮しつつ、クラスごとに過ごすお部屋です。ホッと心が落ち着く時間になるように、おやつを食べたり、お絵かきをしたりします。(日によっては、園庭やホールで過ごすことも)課外教室を希望するお子さまには、送迎もお任せください。

ホール
子どもたちが走り回るのに十分な、開放感のある大きなホールです。生活発表会や各種行事、体操教室で主に利用します。登坂棒に加えマットや跳び箱などの体育道具も充実。エアコンや大きな鏡、音響設備も整っています。

お茶室
なとり認定こども園には畳に障子を備えた本格的なお茶室があります。最近は和室があるお住まいも少なくなりましたが、あえて和の心を学べる機会を設けました。なとり第二こども園のお子さまもバスで移動して、茶道保育に参加します。

子育て支援ルーム
(ピヨピヨ・クラブ)
未就園児の子育てを支援するお部屋です。時間帯やクラスによって、ホールや他の保育室を使用することもあります。

プール
温室プールを設置。1・2歳児は別の小型プール、保育園児用にはビニールプールを使用します。安全な水位・水量を徹底して管理しています。

小動物エリア
うさぎや亀、カブトムシや金魚などの小動物を飼育しています。動物に触れたり、餌をあげたりしながら、子どもたちは命の大切さを学びます。

畑
子どもたちはトマト、枝豆、ナス、パプリカ、オクラなど季節ごとに旬の野菜を育てます。自然に対する好奇心を満たすだけでなく、食育にも繋がっています。

菜園
さまざまな植物や野菜を子どもたち自ら育てます。水やりから収穫、鑑賞を通して季節折々の豊かな緑を楽しみます。

図書室
図書室には子供の興味・関心をくすぐる本がたくさん。先生が読み聞かせたり、自分たちで好きな本を読みます。

どんぐり山
なとり認定こども園には「どんぐり山」と呼ばれる小さな森があります。森の中には山小屋も。自然豊かな環境で、昆虫や植物と触れ合うことができます。