満3歳(4年保育) | 平成31年4月2日~令和2年4月1日生で満3歳の誕生日から 1号認定 |
15名 |
---|---|---|
3年保育 | 平成30年4月2日~平成31年4月1日生 1号認定 |
55名※ |
2年保育 | 平成29年4月2日~平成30年4月1日生 1号認定 |
20名※ |
1年保育 | 平成28年4月2日~平成29年4月1日生 1号認定 |
若干名※ |
※募集人員は、在園児弟・妹の入園申込み優先枠を除いた人数になっています。
募集人員には、卒園児弟・妹、及びピヨピヨ・クラブの入園申込み優先枠<満3歳児保育除く>が含まれています。
◎令和4年度、2号認定の募集はありません。
但し、令和3年度中の入退園等の事由により入園許可・変更が生ずる場合があります。
◎令和3年10月1日(金)より随時(平日午前9時~午後4時)配布いたします。
[1号認定の場合]
入園願書と認定申請書を配布します。認定申請書は、入園許可後、園で取りまとめて市へ提出しますので、各自市役所に出向く必要はありません。
[2号認定で利用希望の場合]
支給認定申請書兼利用申込書は、名取市役所で配布しております。
2号認定には、保育標準時間(11時間)と保育短時間(8時間)認定があります。
[1号認定の場合]
・令和3年11月1日(月)、指定された受付時間にご来園下さい。受付は、幼稚園部内で行います。
[2号認定の場合]
・第1希望「なとり認定こども園」と記入の上、各自11月4日(木)から11月10日(水)の期間に、名取市こども支援課に直接申し込みをして下さい。
※入園願書は、名取市での利用調整を経た後、提出していただきます。
[1号認定の場合]
・入園願書及び認定申請書に特定負担額(入園手数料3,000円)を添え提出して下さい。
・入園親子面接を行います。再面接の場合は、ご連絡いたします。面接の結果は、後日郵送いたします。
[2号認定の場合]
・入園許可は、名取市での利用調整と幼稚園部での親子面接を経た後、決定します。
・特定負担額(入園手数料3,000円)は、入園決定後納入していただきます。
[1号認定の場合]
※①、②とも年間利用経費を12ヶ月で割った金額ですので、実際の利用の多寡で利用月を選択することはできません。
[2号認定の場合]
※①、②とも年間利用経費を12ヶ月で割った金額ですので、実際の利用の多寡で利用月を選択することはできません。
原則として毎月20日、七十七銀行又は仙台銀行の各自口座より自動引き落としになります。
[1号認定の場合]
・平日:8時15分~13時30分 午前保育の日: 8時15分~11時
土曜日:休園
・預かり保育(オレンジ・クラス):普通保育終了後~18時まで(延長~19時まで・要就労証明書)
土曜日:就労証明書のある場合、利用可
・早朝:7時~8時15分まで。
[2号認定の場合]
・平日:7時~18時(保育標準時間) 延長~19時まで。
8時~16時(保育短時間)
・土曜日:7時~18時(保育標準時間) 延長~19時まで。
8時~16時(保育短時間)
・園服・カバン・上ぐつ・運動着・教材・教具等は当園指定のものを購入していただきます。
ご注文方法は別途お知らせします。
一式揃えた場合、園服等は約40,000円、教材・教具は約15,000円かかります。
・1号認定の方のみの利用となります。普通保育後及び夏季・冬季・春季休業中を含む年間を通じてお預かりする「通年オレンジ・クラス」と「一日オレンジ・クラス」があります。
・令和元年10月から預かり保育の無償化に伴い、新2号認定の申請後に受理された方のみ利用実態に応じた金額(日額450円×利用日数)と上限11,300円を比較して低い方の金額が、保護者の口座へ返金(償還払い)されます。
・通年オレンジ・クラスの令和4年度費用は、午後5時30分までのAコースが月額10,000円、午後6時までのBコースが月額12,200円、午後7時までのCコースが月額13,200円、午後3時までのDコースは月額8,000円、通年早朝預かり月額6,000円(午前7時~午前8時15分)と利用時間によって異なります。
・その他、1日早朝オレンジ(午前7時から午前8時15分まで300円)と1日オレンジ(400円~1,000円)があります。
※2号認定(午後保育)は、実費徴収はありません。ただし、午後6時以降の利用の場合、延長料金を徴収させていただきます。